9:10 レーニンの名前はウラジミールではなく、「ウラジーミル」です。
10:06 和平(ブレスト=リトフスク条約)を結んだのを、「臨時政府」と説明していますが、正しくはボリシェヴィキです。
お詫びして訂正いたします。大変申し訳ございません。
チャンネル登録は動画右下の透かし、または下記URLをクリックしてください!
/ @rekishi-zukai
サブチャンネルでは英語のスピーチに英語・日本語の字幕を付けて投稿しています。こちらも是非ご視聴・チャンネル登録をお願いします!
/ @histricspeeches1847
<冷戦史シリーズ>
次回(第0.5回): • 【ゆっくり歴史解説】戦時大同盟 ゆっくりで学ぶ冷戦史 第0.5回
再生リスト: • ゆっくりで学ぶ冷戦史
<参考文献>各回共通
冷戦 アメリカの民主主義的生活様式を守る戦い/https://amzn.to/2uFhSJr
冷戦 その歴史と問題点/https://amzn.to/2FN0tAR
冷戦史 その起源・展開・終焉と日本/https://amzn.to/2siW59G
歴史としての冷戦―力と平和の追求/https://amzn.to/2QP2IKA
詳説世界史B/https://amzn.to/2uK9wQZ
世界史図録ヒストリカ/https://amzn.to/2QS5MWh
<参考文献>第0回
もういちど読む山川世界史/https://amzn.to/2TiIA55
マルクス資本論(一)/https://amzn.to/2NnmieG
マルクス資本論(二)/https://amzn.to/2TlRtuy
マルクス資本論(三)/https://amzn.to/383rJr3
『資本論』を読む/https://amzn.to/3a4NU1V
資本論の世界/https://amzn.to/2Ra8oxu
高校生からわかる「資本論」/https://amzn.to/2FN6ZI4
超訳『資本論』/https://amzn.to/2uIcjdj
ロシア革命史/https://amzn.to/2uKv148
「戦争」で読む日米関係100年/https://amzn.to/3a4YFRQ
冷戦の歴史の解説動画です。
産業革命と共産主義の誕生、第一次世界大戦、ロシア革命などを取り上げます。
是非、コメント、高評価、チャンネル登録をお願い致します。
【楽曲紹介】
第1章:L'Internationale(インターナショナル)/Pierre Degeyter:作曲
第2章:交響曲第5番「革命」第4楽章/ショスタコーヴィチ:作曲
twitter :https://twitter.com/tf_movie2002
#冷戦
#世界史
#現代史
#歴史
#解説
#ゆっくり
#ゆっくり解説