math karat
フォローする
# 118. (★★★) 4step 数Ⅱ461の類題(p99)3次関数と接線
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:# 120. (★★★) 4次関数と極点
(数Ⅱ)微分法
概要
動画投稿日|2021年3月6日
動画の長さ|9:46
3次関数と接線に関する問題です。入試頻出です。 ある知識があれば、見通しが良くなると思います。 4step 数Ⅱ461の類題(p99) 2021.3.07
もっと見る
タグ
#増減表
#変曲点
#3次関数では接点の個数と接線の個数は一致
#通る点は代入
#接線の方程式
#実数解の個数
#Mathkarat
#3次関数
#定数分離
#極大値と極小値の積がマイナス
#接線の個数
#3次方程式の実数解の個数
#高2
#レベル3
#微分(数Ⅱ)
#演習
関連動画
4:37
接線の本数【高校数学】微分法#30
超わかる!授業動画
15:45
微分法の頻出問題 ⑥接線の本数【良問 83/100】
ぶおとこばってん
15:54
長岡先生の集中講義_数学1A2B下巻【51-1】
長岡先生の数学
4:54
接線の本数の解き方をマスターしよう!【高校数学Ⅱ 微分法・積分法】数学の部屋
数学の部屋【高校・大学入試数学の授業動画】
11:33
微分法(数Ⅱ)まとめ【高校数学】微分法#33
超わかる!高校数学 II・B
関連用語
判別式
法線の方程式
微分係数
導関数
接線の方程式