るーいのゆっくり科学
フォローする
【ゆっくり解説】電球はなぜ光るのか‐光とは何か‐
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【ゆっくり解説】マジックミラーの仕組み
ゆっくり科学解説
概要
動画投稿日|2020年1月24日
動画の長さ|11:58
今回は電磁波と熱放射についてです。 ↓チャンネルメンバーシップ / @ruiscience 図解雑学 電磁波 https://amzn.to/359QxPS 光と電気のからくり https://amzn.to/3jQ3UZv BGM 【東方】おてんば恋娘【自作アレンジ】 ほのぼのワルツ【リコーダー】 砕月町 ニコニ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/
もっと見る
タグ
#波長
#フィラメント
#電磁波
#赤外線
#X線
#光速
#可視光線
#電球とは
#ガンマ線
#るーい先生
#紫外線
#抵抗
#絶対温度
#電波
#光
#電球
#絶対零度
#熱放射
#サーモグラフィー
#高1
#高2
#高3
#レベル2
#物理実験・その他
#講義
関連動画
13:19
【物理基礎 定期試験対策】電磁波【電磁気】*
「ただよび」理系チャンネル
16:53
【ゆっくり解説】光の速さはどのように測られてきたのか-光速測定の歴史-
るーいのゆっくり科学
23:48
目視から回転歯車まで!光の速さはどう測る?
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
14:28
【ゆっくり解説】電気の正体は一体何なのか?
るーいのゆっくり科学
2:25
ちょこっと物理175【マクスウェル方程式と電磁波】(電磁気学)
長旅Pの物理チャンネル
関連用語
細胞骨格
オゾン層の破壊
波の基本式
状態方程式(物理)
ボイル・シャルルの法則(物理)