ワッショイ高校数学
フォローする
【数学Ⅱ 微分法と積分法3 接線①】接線の方程式を求める基本問題です。
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【数学Ⅱ 微分法と積分法4 接線②】共通接線について学びましょう。
【数学Ⅱ】#高校数学 #数学Ⅱ #基礎から大学入試
概要
動画投稿日|2024年2月28日
動画の長さ|30:03
もっと見る
タグ
#ワッショイ高校数学
#接線の方程式
#微分(数Ⅱ)
#高2
#レベル2
#微分(数Ⅱ)
#演習
関連動画
1:54:56
【超簡単!数学の価値観が変わる講義】微分法・積分法
数学力向上チャンネル
14:56
【数学Ⅱ 微分法と積分法8 関数の値の変化③】極値をもつ条件、極値をもたない条件。
ワッショイ高校数学
20:08
【数学Ⅱ 微分法と積分法7 関数の値の変化②】絶対値記号の入った関数のグラフを描きます。
ワッショイ高校数学
11:58
【数学Ⅱ 微分法と積分法2 関数の決定】微分の入った等式を条件として2次関数を決定する問題をやってみましょう。
ワッショイ高校数学
20:50
【数学Ⅱ 微分法と積分法10 関数の値の変化⑤】極値をもつための条件について学びましょう。
ワッショイ高校数学
関連用語
導関数
接線の方程式
法線の方程式
微分係数