Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

最難関の数学 by 林俊介

【新著発売!】語り合う京大数学 -奥深き数学の森へ-【京大数学を古賀先生と深掘り】

概要

動画投稿日|2024年9月14日

動画の長さ|5:19

9/18(水) 発売!"語り合う京大数学 -奥深き数学の森へ-" (オーム社) の Amazon ページはこちら: https://amzn.to/3YRJtTM ▶︎ 概要 京都大学の入試問題を題材とし,その背景にある数学を古賀さん & 林で議論しながら深掘りする一冊です! 3 次元ベクトルの応用から始まり,多変数関数の極値を調べたり,直交座標以外の座標で面積や体積を計算したり,微分方程式を立てて解いたり,合同式に関する定理を調べたり,群・環・体について学んだり……。学校教科書の範囲なんて無視して,数学の一部を自由に散策していきます。 全 15 章のオムニバス形式になっており,おおよそどこから読んでも楽しめるようになっています。 なお,これは拙著 “語りかける東大数学 -奥深き理工学への招待-“ (昨年発売) の姉妹書です。 ▶︎ 目次 第0章 はじめに 第1章 3 次元ベクトルを使いこなす 第2章 拘束条件下での極値決定 第3章 “流れ” を調べる変換 第4章 座標変換と求積 第5章 グラフの形と大小評価 第6章 オーダー評価 第7章 テイラー展開 第8章 確率と母関数 第9章 微分方程式 第10章 点の運動と面積計算 第11章 無理数の性質 第12章 奥深き合同式の世界 第13章 多項式の世界 第14章 体論 第15章 p 進数の世界 ▶︎ このような方におすすめ ・文系 / 理系問わず,数学の難問に関心のある一般の方 ・入試問題の伏線回収を楽しみたい大学生 ・大学以降での学びに関心のある,理系志望の中高生 ▶︎ オーム社の書籍紹介ページ https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274232466/ ---------- ▶︎ プロフィール 林 俊介 (はやし しゅんすけ) オンライン数学指導 "マスゼミ" の塾長 情報経営イノベーション専門職大学 客員講師 2015年 筑波大学附属駒場高等学校 卒 2015年 東京大学理科一類 入学 2019年 東京大学理学部物理学科 卒 2014年 日本物理オリンピック金賞 2014年 東大実戦模試物理 1 位 東大入試本番では数学で 9 割を獲得 著書: "100年前の東大入試数学 ディープすぎる難問・奇問100" "語りかける東大数学 -奥深き理工学への招待-" "東大数学の発想と検討" "やさしく頭をつくりかえる高校数学 (I・A)" X:@884_96 https://x.com/884_96

タグ

#高1#高2#高3#レベル4#数学参考書・勉強法#講義

関連動画

5:59
『語り合う京大数学』発売!Masaki Koga [数学解説]
5:14
【本日発売!】やさしく頭をつくりかえる高校数学 (I・A)【入試に通用する力を養う参考書】最難関の数学 by 林俊介
20:31
難関大入試問題を解く「思考のプロセス」を丁寧に解説してみた[NEW ACTION LEGENDコラボ]Masaki Koga [数学解説]
49:39
【永久保存版】京大医学部現役合格までに使った参考書・問題集よる
10:44
【高2の冬から始める!】京大理系数学ルートと具体的学習スケジュール!!シェアナレチャンネル【SharingKnowledge大学受験参考書】

関連用語