0:00~ この問題について
0:12~【雑談】愛情ホルモン「オキシトシン」についてひろたぬきが知っていること
2:41~ いい具合の難易度の良問ですね,という話
3:31~ オキシトシンのアミノ酸配列の決定
3:33~ 実験の前の文章から実験1について
4:23~ 実験2について:ジペプチドC,ジペプチドBの決定
8:26~ 実験3について:ジペプチドAの決定
9:26~ 実験4について:オキシトシンのC末端から1番目と2番目のアミノ酸の決定
10:20~ 実験5について:トリペプチドF,オキシトシンのC末端から3番目と4番目のアミノ酸
※ ここの情報がきちんと仕えたかどうかが肝でしたね
※ 右下が隠れていて見にくいですね…orz
19:11~ システインに注目する:オキシトシンの真ん中(C末端からもN末端からも5番目)とN末端から4番目のアミノ酸の決定
20:48~ トリペプチドE,オキシトシン(,ついでにジペプチドD)の決定
※ ちょっとグダりました(^_^;)
22:35~ ⑴~⑷の解説
※ 2020~2022版の問題番号266,2019版の問題番号192と同じ問題です