Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

KATSUYA【東大数学9割】

【最初の一手がキモ】2007年 京都大(共通) 素数絡みの整数問題

次の動画:【シンプル+ひねり+計算=京大】2005 京都大 a^3-b^3=217を満たす整数解

概要

動画投稿日|2024年9月28日

動画の長さ|13:35

※2:23あたりで画面一瞬チラつきますが、内容に影響はありません。すみません。 当たり前ですけど、意外と出来ない一手ですね。 ★★拙著最新巻★★ 計算練習帳『計算0.9』好評販売中!! https://principle.theshop.jp/items/88745743 https://note.com/principle_piece/n/n772e749c5fa1 ◆◆数学の問題集『Principle Piece』シリーズの販売ページ◆◆ https://principle.theshop.jp/ https://note.com/principle_piece/n/n3d1490eaae9c ※全分野そろっています!! さらに数IIIは一部無料公開中! ◆◆すでにお持ちの参考書の効率を最大化したいなら◆◆ https://principle.theshop.jp/items/69064939 https://principle.theshop.jp/items/71138181 https://principle.theshop.jp/items/80587963 https://principle.theshop.jp/items/80588774 ※新課程の統計含め、ほぼ全分野の原則を網羅!! ◆◆問題集『Principle Piece』シリーズの紹介ページ◆◆ http://principle-piece.lolipop.jp/ (こちらをご覧になってからご検討ください) こちらでは画像で答案(ちょっと詳しめに)を紹介しています。 https://note.com/principle_piece/n/n6e338cb5815e 関連動画(一部メン限動画の可能性あります)    • 【京大の素数問題としては簡単な方】2021年 京都大学 文系 p^4+14...      • 【今なら解ける人も多いかと】2016年 京都大 素数絡みの整数問題      • 【案ずるより産むが易し】2018年  京都大 多項式が素数となる条件      • 【京大・阪大・一橋大あたりは素数が好き】2013年 大阪大学 4つの式がす...      • 【整数問題の基本的な手法(心得)が詰まった良問】2019年 早稲田大学(理...   メンバーシップ加入はこちらから(アプリ経由は非推奨です)    / @katsuya_sugaku9wari   大学入試数学の中で、以下の観点から個人的に紹介したいと思った問題を紹介していきます。 ①入試の出題頻度 ②解法の汎用性 ③知識の有無で差がつくかどうか など 紹介する問題のレベル(Lv.4~Lv.7)の目安は以下の通りです。 Lv.4:入試基礎レベル(インプット系の参考書が終わったら取り組める) Lv.5:入試標準レベル Lv.6:入試応用レベル Lv.7:入試難問レベル(捨て問レベル) ※Lv.1~Lv.3は、教科書や厚物参考書などの(見た瞬間分かる)典型問題レベルとしています。

タグ

#高3#レベル5#数学と人間の活動(整数)#演習

関連動画

22:38
【難問ばかり解くな】 2007年 神戸大(後期理系) 不等式を満たすための条件KATSUYA【東大数学9割】
16:08
【東大文系の数IIは良問多し】 2007年 東京大(文系) 連立不等式を満たす領域の面積KATSUYA【東大数学9割】
8:23
差がつく!素数を扱う整数問題!【京都大学】【数学 入試問題】数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
12:03
【京大2007】難関大理系受験生は対策必須の積分問題最難関の数学 by 林俊介
20:03
【京大2007】整数の常套手段をマスター&条件式の同値性【整数の方程式・不等式】最難関の数学 by 林俊介

関連用語