工学ってどんなことを学べるの!? やりたいことが幾つもあって迷ってる。そんな理系志望の高校生に、京都産業大学情報理工学部での、面白い研究でものづくりが盛りだくさんをご紹介します。
今回は、面白い研究の数々から、空気を読めるロボット⁉ 分野横断で新しい領域を創る⁉ 鴨川でフィールドリサーチ⁉などをピックアップしています。あなたの将来の可能性を広げる『組み合わせ自由な10コース』も、必見です!!
[contents]
0:00 関西理系で志望校に迷う高校生におススメ!! 興味ある分野を組み合わせて学ぶとは!?
0:33 分野横断で新しい領域を創る|ロボット×脳科学!ロボットが持つ新たな可能性って!?
2:18 ものづくりの新しい授業とは⁉|デジタルファブリケーション×認知工学
4:13 広がる将来の可能性‼|情報システム×セキュリティ
▼京都産業大学について
京都産業大学(京産大)は、文系理系合わせて約14000人が学ぶ全国最大規模の「一拠点総合大学」。全員が一つのキャンパスで学ぶことで、個性豊かな学生たちの出会いを導き、互いを刺激する成長の場となっています。
”新しい業(わざ)をむすび、そして新しいものを産み出す”
京都・神山の地で創立者の荒木俊馬氏が掲げた建学の精神を基本理念として国際社会で活躍できる人材を育成しています。
むすんで、うみだす。
「学問」と「社会」、「京都」と「世界」、「人」と「人」。
京都産業大学は、何かと何かをむすぶ拠点として、「むすぶ人」を育てます。
▼設置学部
経済学部
経営学部
法学部
現代社会学部
国際関係学部
外国語学部
文化学部
理学部
情報理工学部
生命科学部
▼京都産業大学のHPはこちら
https://www.kyoto-su.ac.jp/
▼京都産業大学の関連動画はこちら
【京都産業大学】京産大の魅力|総合的な学びで社会と世界と宇宙と繋がる!! https://youtu.be/chIbtgmXBww
【京都産業大学】オープンキャンパス2021|魅力と無限の可能性が詰まったONE CAMPUS https://youtu.be/2-WDyJRo3fE
▼東進TVのチャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCjgy8...
【京都産業大学情報理工学部】関西理系で志望校に迷う高校生におススメ!!|面白い研究でものづくりが盛りだくさん!!
#受験 #受験勉強 #勉強 #勉強法 #合格 #京都産業大学