【日本大学 理工学部】まるで「サイエンスとテクノロジーのテーマパーク」!? | 船橋キャンパスの魅力をご紹介!!〔高校生におススメ〕
今回は、自分の興味のある分野を大学の施設を使って自由に実験や研究ができる、日本大学 理工学部 船橋キャンパスをご紹介します。
日本大学 理工学部 船橋キャンパスは、東京ドーム約6個分の広さ!! 広さを生かしたキャンパスには、原子を見ることができる電子顕微鏡や大型実験施設、国内唯一の実験装置、AI搭載型マイクロロボットの開発を行うクリーンルーム、飛行試験や走行試験をできる交通総合試験路などが設置されており、学生はこれらの施設を使用して、本格的な研究をすることができます。
船橋キャンパスはまるで「サイエンスとテクノロジーのテーマパーク」、そのキャンパスの魅力をお伝えします。
〔Contents〕
0:00 日本大学理工学部 船橋キャンパス紹介
0:32 先端材料科学センター
1:38 大型構造物試験センター
2:42 プラズマ理工学研究施設
3:42 テクノプレース15
4:42 マイクロ機能デバイス研究センター
6:13 交通総合試験路
日本大学 理工学部 船橋キャンパスについて
1920年、日本大学理工学部の前身である日本大学高等工学校が設立され、2020年には創設100周年、卒業生は23万人を超えています。
理工学部は、「自由闊達な精神、豊かな創造性および旺盛な探究心を持ち、人類の平和と福祉に貢献できる、誇りある人材の養成」を教育理念としています。
最先端の大型研究施設を生かした教育力や研究力で、「もの」を創造し社会貢献できる人材育成を行なっています。
設置学科:
土木工学科、交通システム学科、建築学科、海洋建築工学科、まちづくり工学科、機械工学科、精密機械工学科、航空宇宙工学科、電気工学科、電子工学科、応用情報工学科、物質応用化学科、物理学科、数学科
▼日本大学理工学部HP
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/
▼日本大学の関連動画はこちら
【自分の大学PRできますか?】日本大学編
https://youtu.be/98luaKGxetw
【日本大学 理工学部】まるで「サイエンスとテクノロジーのテーマパーク」!? | 船橋キャンパスの魅力をご紹介!!
https://youtu.be/Cc02yfgvdq4
【日本大学理工学部】最新の設備を備えた都市型キャンパス「駿河台キャンパス」の魅力をご紹介!!
https://youtu.be/7F14C1XkZvI
【日本大学理工学部】オープンキャンパス2021|豊富な施設と充実の14学科で学べるものづくりをご紹介!!
https://youtu.be/thDzlzSVXyw
▼東進TVへの登録は以下から!!
http://www.youtube.com/channel/UCjgy8...
※動画公開時(2020年10月)の内容です。
※動画再公開(2022年1月末)までの視聴回数は8,882回です。
#受験 #受験勉強 #勉強 #勉強法 #合格