【日本大学理工学部】最新の設備を備えた都市型キャンパス「駿河台キャンパス」の魅力をご紹介!!〔高校生におススメ〕
今回は、日本大学理工学部をご紹介します。
都心にありながらも多くの最先端の実験施設群を有する、日本大学理工学部の駿河台キャンパス。新校舎「タワー・スコラ」を中心にご紹介します。
日本大学理工学部駿河台キャンパスは「学生の街」である東京都千代田区にあり、JR御茶ノ水駅から徒歩3分、東京駅も近く、秋葉原の街や神保町の書店街が歩いてすぐのところにあるのが魅力!!
「タワー・スコラ」は地下3階地上18階の特徴的な建物で、余すところなく「教育と学問」のための校舎となっているようですが、いったいどんなキャンパスなのでしょうか。「構造の日大」と呼ばれていますが、建築学科の特徴って?? そこではどのような研究が行われいるの?? など、様々な疑問に答えながらその魅力をお伝えします!!
[Contents]
0:00 日本大学理工学部 駿河台キャンパス紹介
1:03 建築学科の学び
1:59 無響室
3:18 タワー・スコラ
5:05 流体力学風洞実験室
6:34 光・プラズマプロセス工学研究室
7:46 材料創造研究センター
▼日本大学 理工学部 駿河台キャンパスについて
1920年、日本大学理工学部の前身である日本大学高等工学校が設立され、2020年には創設100周年、卒業生は23万人を超えています。
理工学部は、「自由闊達な精神、豊かな創造性および旺盛な探究心を持ち、人類の平和と福祉に貢献できる、誇りある人材の養成」を教育理念としています。
歴史と様々な文化が根付いている駿河台の街並みとともに、教育・研究拠点として、社会への情報発信拠点として、多くの学生達とともに、未踏の領域に挑み続けます。
▼日本大学理工学部設置学科
土木工学科、交通システム学科、建築学科、海洋建築工学科、まちづくり工学科、機械工学科、精密機械工学科、航空宇宙工学科、電気工学科、電子工学科、応用情報工学科、物質応用化学科、物理学科、数学科
▼日本大学理工学部HPはこちら‼
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/
▼日本大学の関連動画はこちら
【自分の大学PRできますか?】日本大学編
https://youtu.be/98luaKGxetw
【日本大学 理工学部】まるで「サイエンスとテクノロジーのテーマパーク」!? | 船橋キャンパスの魅力をご紹介!!
https://youtu.be/Cc02yfgvdq4
【日本大学理工学部】最新の設備を備えた都市型キャンパス「駿河台キャンパス」の魅力をご紹介!!
https://youtu.be/7F14C1XkZvI
【日本大学理工学部】オープンキャンパス2021|豊富な施設と充実の14学科で学べるものづくりをご紹介!!
https://youtu.be/thDzlzSVXyw
▼東進TVへの登録は以下から!!
http://www.youtube.com/channel/UCjgy8...
※動画公開時(2020年10月)の内容です。
※動画再公開(2022年1月末)までの視聴回数は14,176回です。
#受験 #受験勉強 #勉強 #勉強法 #合格