今回は遺伝子の正体であるDNAについて学習していきます。
計算問題と絡んで出題されやすいこの単元、図を理解したうえで頭に入れましょう!
一通り目を通して、空欄に何が入るか考えてから受けましょう!↓
教材はこちら→ https://tadayobi.net/set/764/contents/1568
「田中先生の生物」は毎週水、土曜日20時配信です。
今後の配信予定は「ただよび公式サイト」からチェック!
https://tadayobi.jp/lineup.php
------------------------------------
◆前回の動画
https://youtu.be/aUOs3SyobI8
◆【生物基礎】 再生リスト
https://youtube.com/playlist?list=PLtdcmqO4ps6VpAZRLmZio5haY_pOOJDhc
◆公式サイト
https://tadayobi.jp/
◆チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UCWOfTTUsPqdQzTdfZyA4DLw?sub_confirmation=1
◆ただよび公式twitter
https://twitter.com/tadayobi_jp
------------------------------------
使用機材:Black Magic Design ATEM Mini Pro
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/atemmini
「ただよび」とはYouTube上で受けられる完全無料のオンライン大学受験予備校です。
【目次】
01:10 DNAの構造に関する研究
04:48 DNAの構造"ヌクレオチド"
05:25 DNAのヌクレオチド
06:06 DNA全体の構造
07:18 DNAの構造のまとめ