プリント👇
hhttps://note.com/api/v2/attachments/download/1baa14d1e6151d062060a9a941d13caf
くろDのガチ授業 高校日本史探究
歴史の本質・面白さに迫るガチ授業💪💪💪
大学受験、定期テスト、授業の復習などにお使いください🔥
動画の時間は長い分、しっかり解説しています!
今回の授業は弥生時代!
山川の教科書P.4-8
弥生時代の社会の変化がわかればもうカンペキ!!
ほとんどを押さえていますので、ぜひお使いください!
日本史が苦手な受験生にとって少しでも日本史が好きになってくれればと思います!
インスタグラムもやっています!こちらもぜひフォローしてください!
@kurod1202
気になることがあればインスタグラムのDMで相談してくれると幸いです。
↓お仕事、授業、家庭教師の依頼などはこちらのメールアドレスまでお願いします。
kurod.history@gmail.com
#日本史 #受験勉強 #授業 #ノート #歴史
#高校生 #大学受験 #スカジャン #くろDの日本史
【目次】
00:00 オープニング
00:15 どこからが弥生時代?
02:34 農耕文化の成立
04:18 弥生文化の特徴
11:40 弥生時代の農業
16:48 稲作によって社会はどう変化した?
20:09 環濠集落・高地性集落
21:55 弥生時代のお墓
25:33 弥生時代の遺跡
28:43 中国の歴史書に見る小国
32:34 『漢書』地理誌
33:44 『後漢書』東夷伝
36:49 「魏志」倭人伝
40:43 邪馬台国について詳しく
47:28 エンディング