Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

予備校2.0

【5-9】垂心の存在証明を 2 通り紹介!

次の動画:【5-10】トレミーの定理

概要

動画投稿日|2023年12月24日

動画の長さ|4:11

https://twitter.com/imhkkry #数学#刈谷今比古#垂心#共通テスト ◆◆次の動画◆◆ ◆◆前の動画◆◆   • 【5-8】「円周角の定理」から「接弦定理」まで「逆」もしっかり!   三角形の各頂点から対辺を含む直線に垂線を下ろすと、 3 本の垂線は 1 点で交わります。 その証明を 2 通り紹介します。 1 つは、教科書などにある、かなりトリッキーな方法。 もう 1 つは、円の性質を利用するタイプのもの。 【隠れた円】が見えると、きもちいね!

タグ

#高1#レベル2#図形の性質#講義

関連動画

12:46
垂心の存在証明[今週の定理・公式No.10]Masaki Koga [数学解説]
23:38
複素数平面上の4点の共円条件[今週の定理・公式No.38]Masaki Koga [数学解説]
6:06
【2023共通テスト解説速報】数学IA第5問【ホクソム】安田亨チャンネル
13:21
福田の数学〜2023年共通テスト速報〜数学IA第5問図形の性質〜作図によって描いた図形の性質JiroFukuda Math Channel
4:28
【5-9】「垂心」が存在することを示そう!予備校2.0

関連用語

傍心
内心
重心
方べきの定理
接弦定理