0:00~ 大問の一部を切り取っているので混乱したのではないかと思います,という話
0:48~ ⑴の解説
※ 2:13~4:48 分子量(原子量)の値は使っていいのだろうか,という話
※ 空欄には「溶液Aの体積」と書く予定でしたが,なぜか「消毒用エタノール(溶液A)の密度」と書いています。まぁそれも嘘ではないから悪くはないんですが,「体積がわからないから」と説明した方がよかったですね。
6:53~ ⑵の解説
8:19~【補足】体積は保存されないのか,について
※ 10:32~11:32 体積が保存さないだろうなと感じてほしい状況,について
※ 11:32~ 大学入試的にはいつ保存されると見なすか,について
※ 2019~2022版の問題番号76と同じ問題です