Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

関西の大学受験予備校 現役高校生対象 研伸館オンラインチャンネル【授業動画・最新入試情報・勉強法】

【世界史】冷戦の構図をわかりやすく説明してみた。【戦後の世界史】

次の動画:【世界史】イギリス議会の成立とイギリスの政党の変遷をわかりやすく説明してみた。

概要

動画投稿日|2021年3月3日

動画の長さ|16:28

戦後の世界の基礎となる冷戦の構図をわかりやすく解説してみました。(あくまでも受験世界史を理解するための冷戦の構図の概略図というコンセプトです。そのためヨーロッパの東欧の国の社会主義化をソ連占領下となった1945年とし、コミンフォルムやコメコンの成立、NATOや東西ドイツ分裂の過程なども省略しています。) 2:53から3:29が静止画になっています。 担当は『大学受験・タテで覚える世界史B』(KADOKAWA/中経出版)の著書である研伸館世界史講師 明瀬美紀。 研伸館のホームページはこちら https://www.kenshinkan.net/ #研伸館 #大学受験 #世界史 #冷戦 #戦後の世界 #タテで覚える世界史B #明瀬美紀

タグ

#高2#高3#レベル3#冷戦と第三世界の独立#講義

関連動画

1:53:37
戦後秩序から現在の問題まで【世界史#8】たろーです【歴史解説】
44:53
【世界史⑩/10】アメリカvsソ連!今も続く世界の未解決問題とは?【2019年版】中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
17:53
【ゆっくり歴史解説】イラン革命 ゆっくりで学ぶ冷戦史 第9回 補足動画歴史図解 (旧【動画解説】歴史チャンネル)
16:08
【ゆっくり歴史解説】鉄のカーテン ゆっくりで学ぶ冷戦史 第1回歴史図解 (旧【動画解説】歴史チャンネル)
39:57
雪どけと第三世界【世界史182】農三世界史

関連用語

ベルリンの壁
スターリン
NATO
ソヴィエト社会主義共和国連邦
キューバ危機