動画の解説を見る前に、一度自分の力で英訳してみることを強くお勧めします。(動画の内容や解説のスピードが、一度自力で解いた方向けになっています。)
また、何から何までたくさん解説しているわけではないので、構文等で疑問に思ったことがあれば文法書等で調べてみてください。
<理解を深めるためのポイント>
(1)「〜方」の英訳
(2) 関係代名詞の非制限用法
ー (2)の参考動画 ー
関係詞の非制限用法について
• 関係詞の制限用法と非制限用法【ワンポイント英語13-1】
ー 補足コメント ー
「模範を示す」ですが、教える(teach)からの流れもあって動詞のmodelなどを使っています。そうすると「生き方、ものの考え方」がその目的語(先行詞の部分)になってくれるので英訳がすっきりすると思います。日本語に戻すと「(生き方、ものの考え方)『を』体現する」くらいかと思います。
京都大学1994年入試 後編
• 京都大学1994年入試 英語英作文解説 後編【英作文259】
京都大学1994年入試 前編
• 京都大学1994年入試 英語英作文解説 前編【英作文257】