物理の醍醐味を味わうチャンネル
フォローする
高校物理:間違えやすいポイントの解説 No41(熱力学第1法則の2通りの表記の違い)
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:高校物理:間違えやすいポイントの解説 No42(状態変化の仕方による熱力学第1法則の使い方の違い)
高校物理の間違えやすいポイントの解説
概要
動画投稿日|2022年11月8日
動画の長さ|7:22
「大学入試 物理の質問91」(旺文社)に沿って、高校物理の中で受験生が間違えやすい(または質問が多い)内容について1つずつ解説していきます。 https://www.obunsha.co.jp/product/detail/034873 毎日1つずつアップすることを目標としますが、都合でアップできないときもあると思いますのでご容赦ください。 なお、返信の余裕がないためすみませんがコメントはオフにさせていただきます。 #物理 #高校物理 #大学入試 #大学受験 #受験対策 #入試対策
もっと見る
タグ
#した仕事
#される仕事
#熱力学第一法則
#butsurikyoshi先生
#高2
#高3
#レベル1
#気体分子の運動
#講義
関連動画
16:02
【物理基礎】 熱力学07 inとoutの関係、断熱変化 (16分)
映像授業 Try IT(トライイット)
19:06
熱力学第一法則入門:熱力学第一法則と熱効率をマスター【初心者向けの物理基礎】<17限目>
まことの高校物理教室
8:33
【なぜ正負ミス?】熱力学第1法則 簡単な例題で解説 正負の決め方・考え方 熱力学 コツ物理
大学入試ゴロ理科
16:03
【高校物理】 熱力学15 inとoutの関係、断熱変化 (16分)
映像授業 Try IT(トライイット)
3:21:32
3時間20分で熱分野を完成させる授業【高校物理】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
関連用語
熱力学第一法則
熱効率
仕事
内部エネルギー
マイヤーの関係式