魔理沙のゆっくりアフリカ解説
フォローする
1年で2回もクーデターが起きたブルキナファソってどんな国?【ゆっくり解説】
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:現在も絶対王政の国があるって知ってる?エスワティニ王国!【ゆっくり解説】
『国』解説シリーズ
概要
動画投稿日|2022年10月7日
動画の長さ|12:22
今回はブルキナファソを解説しました! ニュースで見て面白そうと思って調べてみたら、イスラム過激派がめちゃくちゃ大暴れしててうわぁ....ってなりましたね。しかも金鉱山もあるからこれもイスラム過激派の襲撃の的になるっていうね...今回の軍政でテロを抑えれるのかなぁ。 あ、いいねください!!(NGO並み感) ツイッター→https://twitter.com/AfrikaanerMaris
もっと見る
タグ
#ブルギナファソ
#ゆっくりアフリカ解説
#高1
#高2
#高3
#レベル2
#地理横断テーマなど
#講義
関連動画
10:05
抑圧と搾取の歴史...独立を目指す人口5千人のアンノボン島【ゆっくり解説】
魔理沙のゆっくりアフリカ解説
22:11
アフリカを標的にした中国の一帯一路と債務の罠の事例【ゆっくり解説】
魔理沙のゆっくりアフリカ解説
19:49
国旗がアメリカに似た謎の国リベリア│2度の地獄の内戦とその歴史【ゆっくり解説】
魔理沙のゆっくりアフリカ解説
13:25
もっと分け前が欲しい!ダイヤ利権を巡るボツワナと外国企業の駆け引き& ボツワナの課題【ゆっくり解説】
魔理沙のゆっくりアフリカ解説
14:44
なろう系アフリカ国家、ボツワナ共和国【ゆっくり解説】
魔理沙のゆっくりアフリカ解説
関連用語