Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)

高校生物「東北大学2019後期 大問2ー1 神経細胞における電位の変化」

概要

動画投稿日|2022年8月19日

動画の長さ|12:38

今回は東北大学の問題を解説しました。 難しい問題ですが、静止電位や活動電位について本当に理解ができているかが分かる良い問題だと思います。 問題PDFはこちら↓(解答は動画内で確認して下さい。) https://drive.google.com/file/d/1gB7gXF9W0PCSWutV0cg6BXLRUxaEFH8t/view?usp=sharing

タグ

#高3#レベル5#動物の反応と行動#演習

関連動画

20:50
【生物 定期試験対策】神経(1)*「ただよび」理系チャンネル
11:00
【生物雑学講座#4】麻酔とは!?なぜ痛くない?*「ただよび」理系チャンネル
11:39
高校生物「EPSPとIPSP 、時間的加重と空間的加重」KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
14:05
高校生物「大阪府立大学2017大問3 活動電位」KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
10:26
【生物 定期試験対策】神経(2)*「ただよび」理系チャンネル

関連用語

活動電位
膜タンパク質
膜電位
ニューロン(神経細胞)
静止電位