高校数学さいた塾
フォローする
3次曲線と接線が囲む図形の面積 1/12公式を使ってみよう 高校数学Ⅱ 微分・積分
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
概要
動画投稿日|2022年10月8日
動画の長さ|15:57
前回の動画で紹介した公式の具体例です。教科書の例題としておなじみの問題ですが、1~2分で答えてしまう人から、計算で死んでしまう人まで、とにかく知識の差が大きく影響する問題です。最後までじっくり見てください。
もっと見る
タグ
#組立除法
#通称12分の1公式
#接線の方程式
#さいた塾
#3次関数の面積公式
#面積
#高2
#レベル2
#積分(数Ⅱ)
#演習
関連動画
13:30
【高校数学】 数Ⅱ-177 定積分と面積⑥
とある男が授業をしてみた
20:10
【過去問解説】2017年 京大 文系 第1問
AKITOの勉強チャンネル
22:48
大学入試数学解説:一橋大2019年第3問【数学II 3次関数と面積】
Masaki Koga [数学解説]
18:42
微分法・積分法(数学Ⅱ)5:共通接線①《東北大1996年後期》
Mathematics Monster
9:39
3次関数と接線で囲まれた面積【数II 積分法】#14
学校よりわかりやすい高校数学
関連用語
1次式のn乗の積分
放物線の面積公式
組立除法
導関数
接線の方程式