とある数学の凡人
フォローする
【解説】日本数学オリンピック予選 2000年 問6
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【解説】日本数学オリンピック予選 2005年 問6
【代数】JMO予選
概要
動画投稿日|2021年11月7日
動画の長さ|2:39
日本数学オリンピック予選の問題を解説します。 着想・発想、試行錯誤の仕方、数オリでの定石などをアップしていきます。 [SNS] Twitter ⇨ https://twitter.com/toaru_math note ⇨ https://note.com/toaru_math ▶︎チャプターリスト 00:00 タイトル・第一印象 00:30 条件を順番に調べていく 01:25 横着せずに地道に計算してみる 02:10 答え・事後分析
もっと見る
タグ
#高次方程式
#有理数
#過去問
#数学オリンピック
#JMO
#解の公式
#2000
#解と係数の関係
#高2
#高3
#レベル4
#複素数と方程式
#演習
関連動画
10:55
#172 2000JMO予選 問6 2n次方程式の根はすべて2次方程式の根【数検1級/準1級/中学数学/高校数学/数学教育】JJMO JMO IMO Math Olympiad Problems
楽しい数学の世界へ
9:49
数学オリンピック予選
鈴木貫太郎
10:31
【199次式の討伐】共通テスト予想問題(JMO1991)
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
2:56
【解説】日本数学オリンピック予選 2001年 問8
とある数学の凡人
13:21
東北大文系 虚数のナイスな問題
鈴木貫太郎
関連用語
解と係数の関係
指数の拡張
解の公式
判別式
平方完成