田中結也の日本史チャンネル
フォローする
日本史基礎講座文化史編#9 桃山文化・寛永文化
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:日本史基礎講座文化史編#10 元禄文化
日本史基礎講座
概要
動画投稿日|2022年12月25日
動画の長さ|34:37
近世の文化に入ります。桃山文化と寛永文化は似たような特色があります。文化の特色を意識しながら,用語をインプットしていきましょう! ↓↓レジュメはここ https://drive.google.com/file/d/14j_rv0DhJa_yi1P1Uhtf3qMqjaoLZqUw/view?usp=drivesdk
もっと見る
タグ
#風神雷神図屏風
#寛永期の文化
#侘茶
#狩野探幽
#松永貞徳
#有田焼
#俵屋宗達
#唐獅子図屏風
#谷時中
#林羅山
#出雲阿国
#妙喜庵待庵
#千利休
#仮名草子
#数寄屋造
#長谷川等伯
#黄檗宗
#修学院離宮
#万福寺
#酒井田柿右衛門
#朱子学
#三味線
#小袖
#女歌舞伎
#天草版平家物語
#伏見城
#桂離宮
#濃絵
#土佐光起
#寛永文化
#赤絵
#洛中洛外図屏風
#隠元隆琦
#文化史
#久隅守景
#南蛮屏風
#松林図屏風
#狩野永徳
#聚楽第
#日光東照宮
#藤原惺窩
#北野大茶会
#智積院襖絵
#桃山文化
#田中先生
#本阿弥光悦
#高2
#高3
#レベル3
#幕藩体制の確立
#講義
関連動画
28:49
099 寛永期の文化(教科書183) 日本史ストーリーノート第10話
Historia Mundi
31:48
088 町衆の生活と南蛮文化(教科書168) 日本史ストーリーノート第09話
Historia Mundi
32:47
087 桃山文化(教科書165) 日本史ストーリーノート第09話
Historia Mundi
7:52
【日本史】 近世の文化2 桃山文化2 (8分)
映像授業 Try IT(トライイット)
12:38
【日本史】 近世の文化7 寛永期の文化1 (13分)
映像授業 Try IT(トライイット)
関連用語
安土桃山時代
儒学
永楽帝
科挙
朱子学