Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

KATSUYA【東大数学9割】

【今はいろんな大学で見かけます】1995年度 東京大 不等式の成立条件

次の動画:【この整数問題は難しい】 1980年 東京大(文系) 条件を満たす整数解

概要

動画投稿日|2022年11月11日

動画の長さ|52:06

現在の頻出問題の多くは昔の東大の問題に端を発することも珍しくない。 ※今回はかなり長い動画ですので、1.5倍速あたりを推奨します^^; ◆◆動画中の数学の問題集『Principle Piece』シリーズの販売ページ◆◆ https://www.amazon.co.jp/dp/B0BH8Z3HWQ https://principle.theshop.jp/ 大学入試数学の中で、以下の観点から個人的に紹介したいと思った問題を紹介していきます。 ①入試の出題頻度 ②解法の汎用性 ③知識の有無で差がつくかどうか など ※紹介する問題のレベル(Lv.4~Lv.6)の目安は以下の通りです。 Lv.4:入試基礎レベル Lv.5:入試標準レベル Lv.6:入試応用レベル ※Lv.1~Lv.3は、教科書や厚物参考書などの(見た瞬間分かる)典型問題レベルとしています。 ◆◆問題集『Principle Piece』シリーズの紹介ページ◆◆ http://principle-piece.lolipop.jp/ (こちらをご覧になってからご検討ください) ※コメントは承認制とさせていただいております。ご了承ください。

タグ

#高3#レベル4#式と証明#演習

関連動画

11:30
東大 不等式鈴木貫太郎
28:28
【典型パターンに帰着できるかどうか】1996年 京都大学 後期文系 不等式成立条件KATSUYA【東大数学9割】
27:44
【東大で2度出た問題】1974年,2008年 東京大 放物線の弦の中点KATSUYA【東大数学9割】
10:52
悪魔の東大入試数学 整数問題&不等式【文系の知識だけで解け】PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
15:02
【東大1995】不等式の有名問題|大学入試 数学 過去問最難関の数学 by 林俊介

関連用語

はみだしけずり論法