高校で学ぶ基礎なしの理系生物【第38回 遺伝病・代謝異常】についての授業動画です。
代謝異常(遺伝病)は一遺伝子一酵素説で説明ができます。
・フェニルアラニン尿症
・アルビノ(白子症)
・クレチン病
・アルカプトン尿症
また、キイロショウジョウバエの眼の色の違いが生じる例も紹介しています。
丁寧にわかりやすく解説しておりますので是非ご視聴ください!!
関連する学習動画はこちら↓
・高校生物【第37回 一遺伝子一酵素説~ビードルとテータムの実験~】
https://youtu.be/9MfVN06n4BI
コロナに負けず、いつでもどこでも好きな時に学びましょう。
学校の授業に対する予習や復習、定期考査はもちろんのこと、大学入試でも充分役立つ内容をお届けします。
#高校生物 #生物基礎 #高校授業 #一遺伝子一酵素説 #代謝異常
学校の授業1コマ分を短時間で学ぶチャンス!
チャンネル登録をして、今後更新される授業内容をお見逃しなく!!
チャンネル登録はこちらから⇓
https://www.youtube.com/channel/UCbXj...