Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

遠藤俊太郎

生物基礎 第4章【語呂合わせ】日本のバイオームの樹木名

次の動画:生物基礎 第5章 窒素循環

概要

動画投稿日|2020年3月4日

動画の長さ|2:58

日本のバイオームといえば、「針葉樹林」「夏緑樹林」「照葉樹林」「亜熱帯多雨林」。 それぞれのバイオームで問われる樹木名を覚えるための語呂合わせを紹介します。 ・針葉樹林 陰樹:トウヒ、シラビソ、コメツガ、エゾマツ、トドマツ       陽樹:ダケカンバ ・夏緑樹林 陰樹:ナラ、ブナ       陽樹:クヌギ、コナラ、カエデ、クリ ・照葉樹林 陰樹:カシ、クス、シイ、タブノキ       陽樹:アカマツ、クロマツ ・亜熱帯多雨林 ビロウ、ヘゴ、ソテツ、ガジュマル、アコウ めちゃくちゃ使えます。 プリントはこちら⇨ https://www.dropbox.com/s/shdbfi4cofuuz75/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%AA%9E%E5%91%82%E6%9C%80%E6%96%B0%E7%89%88.pdf?dl=0

タグ

#高1#高2#レベル2#生態系と生物多様性#講義

関連動画

9:34
生物基礎 第1章 細胞内共生説遠藤俊太郎
8:48
生物基礎 第2章 DNA研究史part1遠藤俊太郎
4:40
生物基礎 第1章 代謝(同化と異化)遠藤俊太郎
5:07
生物基礎 第1章 アデノシン三リン酸(ATP)遠藤俊太郎
3:38
生物基礎 第1章 光合成遠藤俊太郎

関連用語

植生
暖かさ指数
翻訳
葉緑体
予防接種