0:00~ 大学受験化学で最も大切な内容とひろたぬきは考えます,という話
1:43~【重要】弱酸由来のイオン,弱塩基由来のイオンの性質と見分け方
6:19~ ⑴の解説
6:27~ ⒜の塩の液性
7:29~ ⒝の塩の液性
11:11~ ⒞の塩の液性
12:13~ ⒟の塩の液性
12:33~ ⒠の塩の液性
※ 14:40~ 『強い方が勝つ』というのは化学の理論にはなっていないですね,という話
16:17~ 正塩・酸性塩・塩基性塩について
17:14~ ⒜~⒠の正誤判断
18:09~ ⑵の解説
※ 19:36~【おまけ】H2CO3として存在するか,H2OとCO2に分解するか,という話
※2020~2022版の問題番号119と同じ問題です
※2019版の問題番号118と同じ問題です