アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

アフリカ大地溝帯


アフリカ大地溝帯

アフリカに存在する地溝帯。リフトヴァレーとも呼ばれる。

プレートの広がる境界

アフリカプレートがまさに今、裂けつつある現場である。

sGreat_Rift_Valley_53290848340.jpgwikimedia commons

位置

sアフリカ大地溝帯.jpg国土地理院 標準地図をもとに筆者編集)

地形

  • 深い(地溝)
  • 細長い
  • 火山

がみられる。

特に、地溝に水が溜まってできた地溝湖のなかで、

  • タンガニーカ湖
  • マラウイ湖

は有名。

この湖は、

  • 細長い
  • 水深が深い

ことが大きな特徴。

ヴィクトリア湖は地溝湖ではなく、アフリカ大地溝帯とも関係ない。注意しよう。

地図に書き込もう

お持ちの地図帳に大地溝帯を書き込もう

始点は紅海の南端あたり。

エチオピアにある谷のようなところを塗っていこう。 アフリカ大地溝帯1.png

その後、二つに分かれる。

ヴィクトリア湖をよけるように分かれていこう。

西側はタンガニーカ湖を通る。

アフリカ大地溝帯2.png

合流し、再び一つになる。

マラウイ湖を通って、インド洋に抜けていく。 アフリカ大地溝帯3.png

タグ

# アフリカ
# アフリカプレート
# アフリカ大地溝帯
# タンガニーカ湖
# プレート境界
# マラウィー湖
# マラウイ湖
# リフトヴァレー
# 広がる境界