連邦制・中央集権制
違い
- 中央集権制・・・一つの国(日本みたいな)
- 連邦制・・・国が集まってできた国
中央集権制の国は、一つの国を県などに分けて統治する。
連邦制の国は、複数の国が集まって一つの国になっている。
根本的に発想が違うのだ。
中央集権制
国全体が一つの政府によって統一的に支配されている国。単一国家ともいう。
日本のような国で、要は国内のどこに行っても同じルール、同じ国という状態の国。
日本であれば、県をまたいでも国が変わるわけではなく、ほとんど一緒だろう。
多くの国は中央集権制をとっているので、中央集権の国を覚える必要はない。
連邦制
複数の国が集まってできた国。
一つの国とはいえ、複数の国が集まってできた国なので、邦ごとに大きく事情が違う。
たとえば、米国の州はそれぞれが独自の憲法、州法などを持ち、義務教育の年齢、死刑制度の有無なども州によって異なる。
- アメリカ合衆国
- ロシア連邦
- ドイツ
- スイス
- ベルギー
- インド
- アラブ首長国連邦
- マレーシア
- ナイジェリア
などが有名。
タグ
# 中央集権制
# 中央集権国家
# 連邦制
# 連邦制・中央集権制
# 国家