Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ライ麦

ライ麦

黒パンの原料。

ドイツみたいな寒い中~東欧の主食。

sライ麦パン.jpg

小麦との違い

  • 寒さに強い
  • やせ地に強い
  • 黒っぽい
  • 小麦ほどおいしくない

など。

寒さに強く、やせ地でも育つため、大陸氷河による氷食を受けた地域で特に普及している。

しかし、小麦の方がおいしいため、できればみんな小麦を食べたいと思っている。したがって、ライ麦は、小麦が作れないから仕方なく作っているという状態だった。

このため、19世紀以降、小麦の品種改良による収量増大、栽培地域の拡大に伴ってライ麦の需要は急速に低下。栽培も大幅に減少した。

生産国

sライ麦生産.jpg (FAOSTAT、2023)

  • ドイツ
  • ポーランド
  • ロシア

など、寒い中~東欧が中心ということがわかる。

ヨーロッパ以外では生産が少なく、局地性が強い。

統計の上位にヨーロッパ(特に中・東欧)しかなかったら、ライ麦だと決め打ちしてよいだろう。

タグ

関連動画

22:42
【高校地理】 アングロアメリカ4 農牧業2 適地適作 (23分)映像授業 Try IT(トライイット)
20:44
【高校地理】 ロシアと周辺諸国3 農牧業の特色 (21分)映像授業 Try IT(トライイット)
10:24
【高校地理】5-1. 農業の成立条件と起源 | 5. 世界の農林水産業地理を通して世界を知ろう!
3:24
#23829 統計マスター2022[1−1−3](1)#たつじん地理#授業動画#大学受験#共通テスト@たつじん地理たつじんチャンネル GEO
31:20
160 ロシアの農業 地理の羅針盤第17話Historia Mundi

関連用語

大陸氷河
氷河地形
海面上昇
風化・浸食
氷河