Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

アメンホテプ4世

概要

エジプト新王国時代の王。

アトン神信仰への宗教改革を行った。

流れ→古代エジプト

まとめ→オリエント、オリエントと地中海世界

時代

前14世紀

場所

576FFE95884644B4B630BE8FA8D8DB4E.jpeg

詳細

アメンホテプ4世はエジプト新王国のファラオで、アトン神を唯一神として信仰する宗教改革を行いました。

従来信仰されてきたのは多神教で、太陽神ラーを中心として王権を司るホルス、その父冥界神オシリスなどへの信仰を深めていました。

特に首都テーベの守護神アモン神と太陽神の結びついたアモン=ラー信仰が盛んで、数々の海外遠征の成功の理由とされアモン神官団が勢力を伸ばしていました。

王権さえ脅かすその勢力の削減のため、それらの信仰禁止に踏み切ったのです。

アモン神の都テーベを離れ、テル=エル=アマルナに都を遷し、自らも「イクナートン(アトン神にとって有益なもの)」と改名しました。

この時代はアマルナ時代と呼ばれ、従来の宗教に縛られない自由な芸術が生まれました。

しかし、あまりに急激な改革だったため次の王トゥト=アンク=アメン(ツタンカーメン)により首都はメンフィスに移され、アモン信仰が復活しました。

4D424A87026041A9A96CCFF09C417DEC.jpeg アマルナ美術『ネフェルティティの胸像』

タグ

関連動画

17:02
古代エジプト史【ゼロから世界史第1講】古代オリエント世界ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
18:03
【世界史】 古代オリエント2 エジプト (18分)映像授業 Try IT(トライイット)
4:41
146.【古代オリエント③】エジプト文明高校世界史解説
35:53
005 エジプト文明(教科書20)世界史20話プロジェクト第01話Historia Mundi
17:18
【世界史】 古代オリエント3 文化 (17分)映像授業 Try IT(トライイット)

関連用語

ファラオ
オリエントまとめ
ユダヤ教
文化(古代オリエント)
リディア