アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

ヴァルダナ朝


解説

グプタ朝衰退後に台頭した王朝。

ハルシャ王が興した王朝で、北インドの大半を支配したが、彼の死後急速に衰退した。

その後イスラム教が進出してくるまでの間は統一王朝は存在せず、ラージプート時代と呼ばれる。

流れ→古代インドインド=イスラーム Untitled519_20221116113050.png ラージプート期のチャンデーラ朝時代に建設された、ヒンドゥー教及びジャイナ教の寺院群。 世界遺産になっている。

時代

7世紀

場所

Untitled504_20221116112411.png

タグ

# ハルシャ=ヴァルダナ
# ラージプート
# ヴァルダナ朝