Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー
YouTube利用規約

© 2025, okke, Inc.

マグナ=カルタ

概要

イギリス王、ジョンがフランス王フィリップ2世に北フランス所領を取られ、戦うために増税したにも関わらず負けたのに対して作られた、貴族の権利を定義したもの。

大憲章とも呼ばれ、王が法の下にあることを示したことに大きな意義がある。

これに署名したにも関わらず無視して課税したことに対し、シモン=ド=モンフォールは抗議して議会を開いた。

流れ→中世イギリス

まとめ→中世ヨーロッパ

9B9301C8A2824F76A41E50335AB1E018.png 「欠地王」ジョン

「ジョンの評判が悪かったため、以降のイングランド王・イギリス王でこれを襲名したものはいない」という通説があります。

事実、「ジョン2世」はいないため記述する際にも「ジョン王」と書けば良く、「ジョン1世」とは書きません。

「欠地王」の名は、幼い頃領土を分けてもらえなかったからとも、フランスの領地を失ったからとも言われています。 D739550FBFCC4835BB6904E71DAB71FE.png マグナカルタ

時代

1215年

タグ

関連動画

28:28
092 中世のイギリス(教科書145)世界史20話プロジェクト第10話Historia Mundi
25:07
中世ヨーロッパ史11(イギリスとフランスの発展)【世界史063】農三世界史
20:09
世界史探究No.26 中世イギリス・フランス世界史のせんせ
20:40
【世界史】 中世各国史1 イギリス・フランス史 (21分)映像授業 Try IT(トライイット)
18:48
【世界史講座】イギリスの議会政治をこうちゃんと学ぼう【大学受験対策】QuizKnockと学ぼう

関連用語

中世イギリス
模範議会
中世フランス