Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

詠嘆形

詠嘆形

その名の通り、詠嘆(〜だなあ)の意味を表す表現。「感動形」と言われることもある。

下で見るように、他の句形との判別が求められてテストでも頻出のものもあるので、しっかりと押さえよう。

〜矣

  • 読み方:〜かな
  • 訳し方:〜(だ)なあ

色んな漢字があるので、下で確認しよう。また、「嗚呼」 などの「ああ」と読む語句とともに用いられることも多い。

「かな」は終助詞で、上には体言・連体形がくる。

漢文 P5.png

「かな」と読む他の語句

  • 夫
  • 哉
  • 乎
  • 与
  • 也

何〜也

  • 読み方:なんゾ〜や
  • 訳し方:なんと〜(こと)よ

疑問・反語形と同じ読み方で、詠嘆を表すという、いかにもテストで問われそうな句形。

文脈からの判断となることも多いので、総合力が求められる。

漢文 P4.png

また、反語形で使われる「豈」 を使って、否定文にすることで詠嘆の意味を表す句形もある。否定の表現が入っているかどうかが見分けるポイントとなるので、必ず押さえておこう。

漢文 P3.png

不亦〜乎

  • 読み方:また〜ずや
  • 訳し方:なんと〜ではないか

「ず」は打消の助動詞で、直前は未然形となる。

漢文 P2.png

タグ

関連動画

12:01
【漢文基礎 第24講】詠嘆の句法~疑問・反語との判別にも注意しよう!古典ちゃんねる
16:07
【漢文】詠嘆と推量【漢文基礎講座 第21講 解説編】「ただよび」文系チャンネル
16:57
【漢文】 疑問・反語・詠嘆9 さまざまな詠嘆形 (17分)映像授業 Try IT(トライイット)
16:24
【漢文】詠嘆と推量【漢文基礎講座 第21講 演習編】「ただよび」文系チャンネル
16:57
【漢文】 疑問・反語・詠嘆8 詠嘆を発見しよう (17分)映像授業 Try IT(トライイット)

関連用語

反語形
漢文句形
終助詞
助詞
呼応の副詞(禁止・他)