Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

五代十国時代

概要

唐の後に次々と国が移り変わる五代十国時代についてです。

争いの中で貴族が没落し、地主が力を持ったこと、漢民族の力が弱まり北方民族の力が増したのが特徴です。

まとめ→中国王朝

時代

907年〜960年

場所

88B8CE6C608F4BC8AAB9B99F387DDEEB.png

詳細

唐を滅ぼした朱全忠は、開封を都として後梁を建国します。

しかし次々に節度使のたてた国に取って代わられる五代十国時代となります。

この争いの時代に、貴族は荘園を失い没落し、新たに地主層が佃戸(小作人)に土地を貸すことで経済力を伸ばします。

この層のことを、新興地主層と呼びます。

また、外部勢力の侵攻も続き、北方勢力が本土への影響を強めたのもこの時代です。

五代最後の王朝、後周の将軍、趙匡胤が太祖となり宋を建国し、地方政権を統一したことで五代十国時代は終わりを迎えます。

6C44CC45DCEF4579A4E5FAB86CA3A886.png

関連単語

朱全忠/趙匡胤

タグ

関連動画

33:30
中国史15(五代十国時代と宋の成立)【世界史039】農三世界史
14:11
043 五代十国(教科書92)世界史20話プロジェクト第06話Historia Mundi
37:12
044 北宋と遼(教科書160)世界史20話プロジェクト第07話Historia Mundi
20:47
唐の盛衰【中国史⑥】ゼロから世界史31講ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
22:24
宋王朝の盛衰【中国史⑦】ゼロから世界史32講ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】

関連用語

趙匡胤
朱全忠
唐
宋
春秋戦国時代