五代十国時代
概要
唐の後に次々と国が移り変わる五代十国時代についてです。
争いの中で貴族が没落し、地主が力を持ったこと、漢民族の力が弱まり北方民族の力が増したのが特徴です。
まとめ→中国王朝
時代
907年〜960年
場所
詳細
唐を滅ぼした朱全忠は、開封を都として後梁を建国します。
しかし次々に節度使のたてた国に取って代わられる五代十国時代となります。
この争いの時代に、貴族は荘園を失い没落し、新たに地主層が佃戸(小作人)に土地を貸すことで経済力を伸ばします。
この層のことを、新興地主層と呼びます。
また、外部勢力の侵攻も続き、北方勢力が本土への影響を強めたのもこの時代です。
五代最後の王朝、後周の将軍、趙匡胤が太祖となり宋を建国し、地方政権を統一したことで五代十国時代は終わりを迎えます。
関連単語
タグ
# 五代十国
# 五代十国時代
# 佃戸
# 宋
# 後周
# 後梁
# 朱全忠
# 節度使
# 趙匡胤