Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー
YouTube利用規約

© 2025, okke, Inc.

七年戦争

概要

オーストリア継承に続き、シュレジェンの領有を目指してオーストリアとドイツが開戦した七年戦争は、周辺の国々を巻き込み世界的な戦争へと発展していきます。

外交革命によりフランスがオーストリア側についた一方で、イギリスはプロイセン側につきます。

英仏の2国はインド、北アメリカにおいても戦いを繰り広げます。

プロイセン、イギリスの勝利で戦いは終わります。

まとめ→近世ヨーロッパ

時代

1756年〜1763年

場所

1AE7E897293744A9891860051D1478A0.png

詳細

外交革命

オーストリア継承戦争により奪われたシュレジェン領有のため、オーストリア・ハプスブルク家の マリア・テレジア は、それまで敵対していたフランス・ブルボン家と結びつきます。

それによりプロイセンは国際的に孤立することとなりました。

開戦

外交革命により危機感を持ったプロイセンのフリードリヒ2世が侵攻を開始したことで戦いは始まります。

フランスと対立していたイギリスはプロイセン側につき、ロシアやスウェーデンなどはそれぞれの利益のためにオーストリア側につきます。

結果

プロイセンにやや有利な状態のまま膠着してしまいます。

お互いに財政難に陥り、イギリスやロシアなども手を引くようになります。

そこで1763年、フベルトゥスブルク条約によりシュレジェンのプロイセン領有が定められ、戦いは幕を閉じることとなります。

植民地戦争

ヨーロッパで起きていた七年戦争ですが、これと並行してアメリカ大陸、インドでも英仏間で戦争が起きています。

フレンチ・インディアン戦争と呼ばれるこの戦いは、イギリスの勝利で終わります。

パリ条約により、フランスのミシシッピ以東ルイジアナの割譲やインドの全植民地の放棄などが定められました。

関連単語

外交革命

タグ

関連動画

45:37
115 プロイセンとオーストリア(教科書228)世界史20話プロジェクト第12話Historia Mundi
42:13
オーストリアとプロイセン①【世界史099】(収録授業)農三世界史
29:38
プロイセン対オーストリア【近世ヨーロッパの発展③】ゼロから世界史53講ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
17:17
オーストリアとプロイセン②【世界史100】(収録授業)農三世界史
22:36
【世界史】 東欧絶対王政1 オーストリア (23分)映像授業 Try IT(トライイット)

関連用語

啓蒙専制君主
外交革命
近世ヨーロッパまとめ
フランスまとめ
ドイツまとめ