アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

近世北欧


概要

近世の北欧についてです。

領土がプロイセンやロシアに奪われる傾向にありますが、立憲制のもとで内政を整えることに繋がりました。

時代

17世紀〜19世紀

場所

9D8C817C92AC42059B682B84D2A7028E.png

詳細

宗教改革の後は、北欧では新教の影響が強くなります。

そのため、デンマーク及びグスタフ=アドルフを国王とするスウェーデンは新教側として三十年戦争(〜1648)に参加します。

その結果スウェーデンは西ポンメルンなどに領土を得て、「バルト帝国」を成立させました。   ピョートル大帝の統治下のロシアはこれに対し2国と結んで攻撃します(北方戦争(18世紀初頭))。

スウェーデンはこれに敗れ、バルト海の制海権を失い、1809年にはフィンランドもロシア領となりました。

EEE1F08BB80D481098A67FF80E228782.png

ウィーン会議によりノルウェーはスウェーデンに併合されますが、平和的に独立を果たします。

デンマークは普墺戦争の原因となるシュレスヴィヒ・ホルシュタインを失っていますが、その後に内政を整えることに成功しています。

関連単語

北方戦争

タグ

# ウィーン会議
# グスタフ=アドルフ
# シュレスヴィヒ・ホルシュタイン
# スウェーデン
# デンマーク
# バルト帝国
# フィンランド
# 三十年戦争
# 北方戦争
# 北欧
# 近世北欧