Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

古代アメリカ

概要

南アメリカ大陸の文明のお話です。

中世まで、独自の発展を遂げました。

時代

〜15世紀

場所

F8076BEA84C1447EA2B702FBEC656006.png

詳細

古代よりモンゴロイド系の人々が住んでおり、この先住民は後に「インディアン」などと呼ばれます。

農作物としては、トウモロコシやジャガイモなどを育てる文化がありました。

前1000年ごろから、ユカタン半島ではマヤ文明が展開します。

メキシコ高原ではテオティカワン文明が発達し、14世紀には移住してきたアステカ人による王国がつくられます。

アンデス高原では、紀元前よりさまざまな王国がつくられますが、15世紀には広大なインカ帝国が成立します。

太陽崇拝やキープ(縄の結び目による伝達技術)など独自の文化を持つことが特徴です。

これらの古代文明は大航海時代の欧州の進出まで保たれます。

補足

前1200年ごろまでにメキシコ湾岸で成立した文明に、オルメカ文明があります。

受験における最重要項目ではないのですが、アメリカ大陸で最も初期に生まれた文明であり、周辺諸文明に影響を与えた文明だったことから「母なる文明」と呼ばれることもあるほど、歴史上では重要な文明です。

画像はそんなオルメカ文明の遺跡である、巨石人頭像です。

君主の顔とも言われていますが、詳しくは分かっていません。

また、多神教の宗教が盛んで、ジャガーなどへの信仰も知られています。 1B86CB89C4BA4B128A51616BDB2DD675.png

タグ

関連動画

30:02
101 古アメリカ文明(教科書75)世界史20話プロジェクト第11話Historia Mundi
16:57
【世界史】 大航海時代6 古代アメリカの謎 (17分)映像授業 Try IT(トライイット)
20:59
アメリカの古代文明【世界史084】農三世界史
10:20
世界史探究No.5 南北アメリカ文明世界史のせんせ
27:50
2つのアメリカ文明【近世西洋史①】ゼロから世界史43講ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】

関連用語

インカ帝国
環太平洋造山帯
じゃがいも
高山気候
高山地域の農業