Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

氷雪気候

定義

  • 最暖月平均気温が0℃未満

つまり一年中氷点下ということ。

夏は0度以上となり氷が溶けるツンドラ気候とは異なる。

特徴

一年中氷点下の気温が続き、氷が溶けない。

また、降水量は測定不能であることが多い。

植生・土壌

一年中氷が溶けないため植生は存在しない。

氷河に覆われ、土壌は形成されない。

大陸氷河が形成されている。

成因

緯度が高く太陽からの受熱量が極めて少ないことによる。

分布

南極大陸、グリーンランド内陸部に分布する。

EF.jpg

昭和基地.jpg

タグ

関連動画

29:22
【地理】気候(乾燥気候・寒帯気候)*「ただよび」文系チャンネル
1:34
〔高校地理・気候〕寒帯の分布 -オンライン無料塾「ターンナップ」-オンライン無料塾「ターンナップ」
1:47
〔高校地理・気候〕寒帯の分類 -オンライン無料塾「ターンナップ」-オンライン無料塾「ターンナップ」
6:29
【解説】地理総合19、冷帯・寒帯の特徴共通テスト社会科・理科チャンネル
11:09
【倍速で学ぶ地理総合】第28回 寒帯の特徴未来を掴むスマホの中の学校 SCHOOL OF LIFE!

関連用語