Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

完了形の受動態

完了形の受動態って?

完了形って、継続の意味の時は「ずっと~している」という意味を表すことが出来ましたよね。

それを受動態の「~される」の意味と組み合わせて、「ずっと~されている」という意味を表すことが出来ます。これが完了の受動態です。

形は「have/has+been+過去分詞」。以下の画像のように使いますよ。

完了形の受動態.PNG

この形は文法的には完了形の文と一緒になるので、haveを中心に疑問文や否定文を作ることになります。

疑問文:have/hasを前に出す

否定文:have/hasの後ろにnot・neverを置く

完了の継続以外ももちろん表せます!

完了形には、継続以外にも「経験」「完了」をあらわすことができましたね。

もちろんこの意味も表すことが出来ます。

経験:I have been told a lie by her once.

(彼女に嘘をつかれたことがある。)

完了:The car has just been fixed by Jim.

(ちょうどジムがその車を直してくれた。/ジムによって、車がちょうど直された)

練習問題

次の日本語の意味にするには、( )の動詞をどう変化させたらいいでしょう?

(1) その店は先週からずっと閉められている。

The shop (close) since last week.

(2) わたしたちがそこに着いたときには、泥棒は既に逮捕されていた。

The theif (arrest) when we arrived there.(むずかしい!)

答え

(1) その店は先週からずっと閉められている。

The shop (close) since last week.

⇒ has been closed

(2) わたしたちがそこに着いたときには、泥棒は既に逮捕されていた。

The theif (arrest) when we arrived there.(むずかしい!)

⇒ had been arrested

※これは、過去完了形 (had+過去分詞) と受動態のコラボですね。過去のある時点より前に「~されていた」場合は、had been 過去分詞が使えます。

タグ

関連動画

4:51
【高校英語】1102受動態/完了形になると正答率が下がるのを食い止めるために高校英語/矢田っちとスタディ
12:17
受動態②とprivateの発音【基礎英文法講座第20講】「ただよび」文系チャンネル
10:24
【高校 英語】 完了形の受動態① (10分)映像授業 Try IT(トライイット)
10:03
【高校 英語】 完了形の受動態② (10分)映像授業 Try IT(トライイット)
5:30
【高校英語】受動態③~完了形と進行形,群動詞~ 4-3【英文法】【楽しい授業動画】あきとんとん

関連用語

進行形の受動態
SVOOの受動態
助動詞の受動態
群動詞の受動態
受動態