Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

光化学スモッグ

光化学スモッグ

光化学オキシダントの濃度が高くなり、もやがかかったようになる現象。

「光化学オキシダント」とは、窒素酸化物などの大気汚染物質が、太陽の紫外線などによって化学変化を起こしてできる化学物質。オゾン、アルデヒドなどが含まれる。

sAerialViewPhotochemicalSmogMexicoCity_2.jpg (メキシコシティ、wikimedia commons)

原因物質

光化学オキシダントのもとになる原因物質は、主に

  • 窒素酸化物
  • VOC

である。「窒素酸化物」だけ覚えておけばよい。

窒素酸化物は、工場や車の排気ガスに多く含まれる。

窒素酸化物やVOCが大気中に放出されると、太陽の紫外線を浴びて化学反応を起こし、光化学オキシダントに変化する。

光化学オキシダントの濃度が高くなると、もやがかかったようになり「光化学スモッグ」と呼ばれる。

健康被害

  • 目が痛む
  • 咳きこむ
  • 皮膚が赤くなる

などがある。

光化学オキシダントは刺激性のある物質なので、それが人体に触れると人体を刺激し、上記のような症状を引き起こす。

起こりやすい場所

原因物質である窒素酸化物は車や工場の排気ガスに多いので、車や工場が多い地域、つまり

「大都市で発生しやすい」

といえる。

特に、発展途上国の大都市で多く、先進国では少ない。

これは、発展途上国では排気ガス規制がゆるく、窒素酸化物を大量に放出している一方、先進国では排気ガス規制が進み、窒素酸化物の排出が少ないからである。

特にメキシコシティの光化学スモッグは有名。

メキシコシティは盆地で空気が滞留しやすいうえ、標高が高いため不完全燃焼が起きやすく、窒素酸化物の放出が多いため、光化学スモッグが発生しやすい条件が整いまくっている。

日本

日本では、近年光化学スモッグを目にすることはほとんどない。

これは、自動車の排気ガス規制が進み、窒素酸化物の排出が減っているからである。

こんなシールが車に貼ってあるのを見たことはないだろうか。

s低排出ガス車.jpg (国土交通省)

これは国の排気ガス基準をこんだけ満たしてますよと自慢するステッカーなわけだが、このように、国は年々排気ガス規制を厳しくし、車メーカーもそれにあわせて排気ガスを綺麗にしてきた努力の結晶なのである。

タグ

関連動画

17:33
【京大対策】 第7回 大気汚染①*「ただよび」文系チャンネル
40:18
037 環境問題 地理の羅針盤第03話Historia Mundi
18:38
【高校地理】 東アジア7 中国が抱える諸問題2 (18分)映像授業 Try IT(トライイット)
35:24
172 カナダ・メキシコ🇨🇦🇲🇽 地理の羅針盤第18話Historia Mundi
18:11
【京大対策】 第8回 大気汚染②*「ただよび」文系チャンネル

関連用語

公害
酸性雨
四大公害病
石炭
火力発電