【Rmath塾】福岡数学教室
フォローする
3次関数の接線と面積(2017年京都大学文系第1問)〜そこが難しいのかよ!!〜
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
概要
動画投稿日|2025年9月16日
動画の長さ|10:51
福岡で数学塾をしています! キャッチフレーズは「学年を超える数学」 中高生から大人まで大歓迎です♪♪♪ 【Rmath塾 X】 ⇒ https://twitter.com/Rmath1121 【Rmath塾 Instagram】 ⇒http://Instagram.com/rmath1121 【Rmath塾 ホームページ】 ⇒https://www.r-math.com/
もっと見る
タグ
#Rmath塾
#2017
#接線の方程式
#3次関数
#面積
#過去問
#京都大学
#文系
#高3
#レベル4
#微分(数Ⅱ)
#積分(数Ⅱ)
#演習
関連動画
20:10
【過去問解説】2017年 京大 文系 第1問
AKITOの勉強チャンネル
14:11
大学入試数学解説:京大2017年文系第1問【数学II 面積】
Masaki Koga [数学解説]
18:39
# 266. (★★★) 京都大
math karat
7:08
賽の目の最大値と最小値(2017年京都大学文系第5問)〜言語化と立式〜
【Rmath塾】福岡数学教室
5:54
2021 東北大 文系 第4問 数Ⅱ 共通接線 解答速報 グラフ #147
ぱた/高校数学
関連用語
法線の方程式
微分係数
導関数
接線の方程式
はみだしけずり論法