アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

【生物/生物基礎】ミクロメーター使い方/計算方法 めたもる高校生物


めたもる高校生物・中学理科

4分35秒

再生速度:1倍速

説明

高校生物の「ミクロメーター」について、テストで基本問題が確実に得点できるように解説します
0:00 オープニング
0:21 対物ミクロメーターと接眼ミクロメーターの役割
1:54 接眼ミクロメーターの1メモリを計算する
3:23 実際に観察物の大きさを計る

生物基礎第1章【教科書の順番通りの再生リスト】
   • 生物基礎【第1章】 生物の共通性・細胞・代謝  

教科書の内容を大切にし、基本を身に着けることを目標としたレベル設定です。しっかりと流れや、ポイントを掴んで、生物学を得意にするキッカケにしてください!
生物学は例外多き学問なので動画の内容がすべてではありませんが、「基本中の基本」ということでお願いします。




#高校生物 #生物基礎 #ミクロメーター #顕微鏡 #細胞 #テスト勉強 #高校授業  #おうち時間  #めたもる高校生物
... 続きを読む

タグ

めたもる高校生物・中学理科
# めたもるさん
# 生物基礎
# 細胞
# ミクロメーター