TEKIBO 高校勉強動画
フォローする
生物「遺伝子頻度の計算(ハーディー・ワインベルグの法則)」共通テスト対策
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【高校生物】第11講「クエン酸回路」
【高校講座】生物
概要
動画投稿日|2023年1月12日
動画の長さ|11:28
共通テスト対策生物。遺伝子頻度の計算について 解説しています。ここは頻出内容であるハーディー・ワインベルグの法則での計算でもよく登場します。基本の計算パターンを理解しておきましょう。 #生物 #共通テスト生物 #遺伝子頻度 #ハーディー・ワインベルグの法則
もっと見る
タグ
#生物
#TEKIBO
#共通テスト対策
#ハーディ・ワインベルグの法則
#遺伝子頻度
#高2
#高3
#レベル3
#遺伝
#生物の多様性と系統
#演習
関連動画
7:01
高校生物「大阪教育大学2021 大問3-問6(ABO式血液型・ハーディー・ワインベルグ)」
KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
11:20
【生物 一問一答】【第94講】進化のしくみ*
「ただよび」理系チャンネル
16:20
【生物 定期試験対策】ハーディー・ワインベルグの法則*
「ただよび」理系チャンネル
31:18
【生物】ハーディー・ワインベルグの計算
「ただよび」理系チャンネル
32:10
#23 進化のしくみ(遺伝子頻度、遺伝的浮動、びん首効果、ハーディ・ワインベルグの法則、分子進化、分子系統樹、擬態、工業暗化、自然選択、遺伝子プール、生殖的隔離)#高校生物 #大学受験
【受験生物講師】チラコイド
関連用語
ウイルス