難関大学の読解問題では、複雑な構文も多く、攻略するのに苦戦している受験生も多いと思います。
試験時間内に、英文を正確に理解するために、さらに和訳の力をつけるためには、なによりも精読が大切です。
そこで今回は、実際に京都大学の問題を解きながら精読を極めるコツを
人気講師の登木健司先生が徹底解説いたします!
ぜひご覧ください!
【目次】
0:00 今回のみどころ
0:11 今回のテーマ
0:32 第一文の解説
1:25 単語の覚え方
5:48 callのポイント
9:33 ~ingのポイント
12:32 受け身の定義
16:42 今回のまとめ
【動画内で紹介している書籍📕】
大学入試 ひと目でわかる英文読解〈赤本プラス〉
hhttps://akahon.net/books/detail/2413100
【受験に関するお悩みご相談はお気軽にコメントください!!】
【京大英語や長文対策に関する動画】
【東大生直伝】確実に成績が伸びる英語長文の勉強法
• 【東大生直伝】確実に成績が伸びる英語長文の勉強法
【やはり難しい】2023年京都大学英語講評
• 【やはり難しい】2023年京都大学英語講評
【京都大学】英語で7割をとる勉強法【入試科目】
• 【京都大学】英語で7割をとる勉強法【入試科目】
英語13年勉強して京大の超難問に挑戦したら爆死した【受験英語の罠】
• 英語13年勉強して京大の超難問に挑戦したら爆死した【受験英語の罠】
【京大英作文vs東大生】和文英訳の思考過程を大公開!
• 【京大英作文vs東大生】和文英訳の思考過程を大公開!
チャンネル登録お願いします↓↓
/ @akahon_ch
■登木 健司(とき・けんじ)
河合塾英語科講師。登木メソッドを伝授するLIVE授業は、毎年ほぼすべて申し込み期間内に満席で締切となる。英語4技能の基礎をつくるための「品詞分解講義」と、英文の背景思想や一生モノの英語論文の読み方を指導する「難関大英語長文講義」で絶大な支持を得ている。
「赤本プラス」シリーズからは『大学入試 ひと目でわかる英文読解』を刊行中。
その他の著作に、『登木健司 難関大英語長文講義の実況中継①・②』『登木健司・守屋佑真英語内容一致問題講義の実況中継』(語学春秋社)、『英語リーディング・ブラッシュアップ』(語学春秋社)がある。
【河合塾英語科講師 登木健司】受験と人生の真実チャンネル
/ @user-fk5bi9vg2d
#英語#赤本#過去問#勉強法#大学受験#参考書#数学#やる気#共通テスト#暗記#合格発表#国公立#模試#登木健司#大学入試 #英文 #長文 #英語長文#京大英語#京都大学 #手元動画