今回はストルイピンの改革からラスプーチンの専横までについて解説します。
全三回の第二回です。
次回→
前回→
(追記)
1918年2月1日までロシアはユリウス暦を採用していたことからここで登場する日付はユリウス暦となっているのでいつも使っているグレゴリウス暦とはずれが生じています。
1900年3月1日までは12日、それ以降は13日プラスすればグレゴリウス暦に変換できます。
ご意見・ご感想・ご要望があればぜひコメントしてください。
内容の都合上かなり端折ってますがご了承ください。
ついったー
https://twitter.com/youz26400114
欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/26SYYFRSTGV7Y/