Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)

高校生物「2019〜2021群馬大学200字論述にチャレンジ!」

概要

動画投稿日|2021年9月8日

動画の長さ|17:15

質問をいただいた群馬大学・保健学科・小論文Ⅱの生物200字論述の解説を行いました!200字論述の場合、豊富な知識が無いと書けません。まずはしっかりと知識をつけること。そして説明する能力が必要なので「骨格筋について説明しなさい」「ウニの受精について説明しなさい」と自分に問いかけ、説明する練習をすること。これが大切だと思います。 〜問題〜 2019年  脊椎動物の骨格筋の構造について,200字程度で述べなさい。 2020年  有性生殖を行う生物と無性生殖を行う生物の,「増殖能力」と「環境への適応力」について,それぞれの特徴を比較しながら200字程度で述べなさい。 2021年  ウニの卵の発生における受精膜形成の仕組みと受精膜の役割を考えて,200字程度で述べなさい。 あと群馬大学の論述は頻出テーマがよく出題されているので、以前私がアップした「お絵かき補講」をやっておくと参考になると思います!(2019〜2021年の3つのテーマのうち2つはこの補講でも解説していました。) 「お絵かき補講(1回目)」   • 高校生物「お絵かき補講(1回目)」   「お絵かき補講(2回目)」   • 高校生物「お絵かき補講(2回目)」   「お絵かき補講(3回目)」   • 高校生物「お絵かき補講(3回目)」   「お絵かき補講(4回目)」   • 高校生物「お絵かき補講(4回目)」   「お絵かき補講(5回目)」   • 高校生物「お絵かき補講(5回目)」   「お絵かき補講(6回目)」   • 高校生物「お絵かき補講(6回目)」   「お絵かき補講(7回目)」   • 高校生物「お絵かき補講(7回目)」   「お絵かき補講(8界目)」   • 高校生物「お絵かき補講(8回目)最終回!!」  

タグ

#高3#レベル4#発生#動物の反応と行動#生殖#演習

関連動画

24:13
【生物】効果器【第8講】「ただよび」理系チャンネル
11:40
【生物 一問一答】効果器【第38講】*「ただよび」理系チャンネル
3:07
筋繊維(筋細胞)と筋原繊維【筋収縮】 高校生物矢口はっぴー
12:04
高校生物【筋肉の構造と収縮】オンラインで高校授業高校で学ぶ生物・生物基礎〜いつでもどこでもオンライン授業〜
12:21
64. 筋肉の構造と筋収縮おうち生物

関連用語

卵(卵子)
卵割
受精
細胞骨格
カエルの発生