0:00~ これは差がつく問題ですね,という話
0:56~ ⑴の解説
※ (N2:O2=4:1のときの)空気の平均分子量28.8は覚えておこうね,という話あり
3:46~ ⑵の解説
※ 4:23~9:37【重要】ありうる状態の判断(本当に重要です)
※ 9:37~17:18【重要】この問題において「一部液体がある」ことの証明の仕方
(56<蒸気圧と液体の量> • 【2023重要問題集】57蒸氣圧と液体の量 で状態の判断の仕方を説明しています)
※ 17:18~21:06【補足】「すべて氣体である」と仮定して,仮定が間違っていることを証明する(これはこれで大事)
21:06~ まとめ
※ 2019~2022版の問題番号62と同じ問題です