Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

マサの高校化学

【高校化学】化学平衡⑧ 硫化物の沈殿生成とpHの関係・共通イオン効果

次の動画:【高校化学】化学平衡⑨ 塩の加水分解と加水分解定数

概要

動画投稿日|2021年5月13日

動画の長さ|17:54

前半は水溶液のpH(液性)による硫化物の沈殿が生成する・しない理由について、 後半は共通イオン効果について説明しています。 液性によって硫化物が沈殿する・しないについては単純暗記にとどまらず、平衡の移動と関連づけて理解できるようにしましょう! 少しでも興味あればチャンネル登録お願いします!    / @masa-chemistry   高評価していただけると、とても励みになります! twitterはこちらです。 https://twitter.com/masasaito0329

タグ

#高2#高3#レベル3#化学反応の速さと平衡#講義

関連動画

22:45
【高校化学】化学平衡⑦ 溶解平衡と溶解度積マサの高校化学
27:00
【高校化学】多段階電離の平衡(第1、第2電離定数、共通イオン効果)【理論化学】受験メモ山本
18:17
【高校化学】化学平衡⑤ 弱酸の電離平衡(電離度や水素イオン濃度と電離定数の関係)マサの高校化学
33:13
【高校化学】平衡⑯ ~溶解度積(イオンの濃度計算)〜かないTeachannel
4:45
共通イオン効果 実験 溶解度 溶解平衡 高校化学 エンジョイケミストリー 124210ヒロシのエンジョイケミストリー

関連用語

ルシャトリエの原理
塩の加水分解
電離度
緩衝溶液
pH