Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

物理の源

【2024大阪大物理】第2問解説(電磁気)

概要

動画投稿日|2024年2月26日

動画の長さ|35:46

今シーズン1つ目の解説です。導体棒に抵抗やら電池やらコイルやらを取り付けていきます。特にもコイルをつなげたときの変数の変換については、度々問われる大事な作業です。しっかりものにしましょう。 第3問はこちら⇒   • 【2024阪大物理】第3問AB解説(熱力学・原子)   第1問はこちら⇒   • 【2024阪大物理】第1問解説(力学)   まとめWebページはこちら⇒https://sites.google.com/view/buturinominamotonosouko/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

タグ

#高3#レベル4#電磁誘導#演習

関連動画

29:11
【2025東北大物理】第2問解説(電磁気)物理の源
28:08
【物理】東北大2023第2問解説(電磁気)物理の源
36:37
【物理】阪大2022解説・第2問(電磁気)物理の源
36:44
【物理】大阪大2020解説・第2問物理の源
42:17
【物理】大阪大2012第2問解説(電磁気)物理の源

関連用語