高校数学さいた塾
フォローする
回転体の体積の基本的考え方 平面スライス法 高校数学Ⅲ
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
概要
動画投稿日|2022年11月29日
動画の長さ|16:08
薄く切ったハムを積み重ねて元のかたまりの体積を考える。いまの時代なら「3Dプリンター」の原理の方がわかりやすいのかも。薄い円盤を集めて立体を作る。一枚一枚の体積を合計すると全体の体積がわかる。それが定積分で求まるって面白いよね。
もっと見る
タグ
#回転軸に垂直な断面積を考える
#回転体の体積
#断面積はドーナツ型
#さいた塾
#y軸周り
#断面積の関数を出して回転軸の方向に積分
#積分法の応用
#高3
#レベル2
#積分(数Ⅲ)
#演習
関連動画
21:56
回転体の体積 y軸回転 式の立て方と実際の計算方法 高校数学Ⅲ
高校数学さいた塾
17:58
《高校数学》定期テスト対策にも使える!
数学力向上チャンネル
19:16
福田の数学〜立教大学2024年理学部第3問〜放物線のx軸周りとy軸周りの回転体の体積バームクーヘン積分
JiroFukuda Math Channel
19:43
パラメーター2:成分表示型②《神戸大2012年》バームクーヘン分割
Mathematics Monster
5:34
y軸回転体の体積2【数Ⅲ 積分法】現大手予備校講師の5分でわかる!高校数学
高瀬の高校数学攻略チャンネル【大手予備校講師】
関連用語